はじめに
こんにちは。”しゅ〜”と言います。趣味が筋トレで現在週3回ジムに通っています。筋トレを始めたのは今から5年前の2020年からやっています。本格的に筋トレを始めたのは1年前からで、1年前にジムに入会しました。ジムに通う前までは、自重トレーニングを行なっていました。今回の記事では筋トレ歴5年目の筋トレしていて良かったことを載せているので是非読んでみてください。この記事をきっかけに筋トレを始める方が1人でも増えたら嬉しいです。
この記事はこんな方におすすめ
- 筋トレを始めようとしている方
- 実際に筋トレをしている人の意見を聞きたい方
筋トレをするようになったきっかけ
- 私が筋トレをし始めたきっかけはある人への憧れです。その憧れの人は2人います。1人は「ジェイソン・ステイサム」、もう一人は「ドウェイン・ジョンソン」です。お二人は本当に様々な映画に出演しているため、ご存じの方がいるかもしれません。私はジェイソンステイサムを映画「MEGTHEモンスター」で知り、ドウェインジョンソンを映画「スカイスクレイパー」で初めて知りました。ちなみにこのお二人が主演の映画「ワイルドスピード・スーパーコンボ」を見て二人のカッコ良さに惚れて筋トレを開始しました。まとめるとお二人の映画の影響で、筋トレをスタートして現在に至ります。
筋トレしていてよかったことまる選
①顔が変わったこと
私は筋トレ3年目の際にある動画で筋トレをすると顔が変わるということを聞きました。聞いた際には「筋トレ3年間もやってるけど変わってない」と思いました。その動画では顔が変わる=顔の脂肪が落ちて顔がシュっとする・テストステロンによって顔が男らしくなる・自信が表情にでると言った事でした。その後私は「変わってんのかな〜」と思いつつ、筋トレを始める前の写真を見てみました。その写真をみてこう思いました、「変わっとるやん!」と。簡単に説明すると、顔がシュッとした・肌の艶がよくなった・顔のほりが少しできた(凹凸ができた)などです。
②圧倒的自信がつく
ここでは自信がつくではなく、圧倒的自信がつくと書いています。理由は本当に圧倒的自信がつくから!(超圧倒的でもよい)圧倒的自信がつく理由は五つあります。一つ目は体がカッコよくなるから・二つ目は鍛えている人が少ないから・三つ目は小さな成功体験の積み重ねによって・四つ目はホルモン分泌によって・五つ目は自尊心が高まるからです
❶理想の体に近づく
自分の体が理想に近づいている状態→「鏡で全身を見る→ポジティブな気持ちになる→自信がつく→さらに筋トレをする→さらに理想に近づく→さらにポジティブな気持ちになる→さらに自信がつく→筋トレをする…」の一連のサイクルによって自信がつきます。
❷鍛えている人が少ない
最近は筋トレ人口が増えてきましたが、私はそれでもまだ少ないと思います。またの調アメリカの研究によると1年間筋トレを続けられる人の割合は4%(100人中4人)という結果が出ています。そのため「筋トレ人口が少ない&続かない方が多い」のにも関わらず、筋トレを継続できている方はとても自信がつきます。(希少性)
❸小さな成功体験の積み重ね
自己啓発動画や自己啓発本をよく見ている方は「小さな成功体験を積む」ことを聞いたことがあるのではないでしょうか。その小さな成功体験を積めるとっておきの方法の一つとして、”筋トレ”があります。主に先週よりも回数できた・重量があがった・体重が0.2グラム落ちた等の小さなことです。筋トレを続けると小さな成功体験ばかりなので結果的に自信に変わっていきます。
❹ホルモン分泌について
筋トレをすると⭕️つのホルモンが分泌します。
❺自尊心が高まる
(自尊心=自分を大切にして、価値があると思える気持ち)自尊心が高まる理由とし
③リスペクトされる
”筋トレ=ただきついだけ”と思っている方が多いため、筋トレをしているかつ続けていることに関して、「すごい・よく出来るね・頑張ってんね」等の言葉を周囲の方に言われます。こういう言葉をもらうことによって、私自身、”もっと頑張ろう”や”自分ってすごいんだな”と思うことができます。こういったお褒めの言葉を相手からもらうことによって、自尊心の向上や自己肯定感の向上等のポジティブな感情になります。
④会話の切り口になる
筋トレをしている方(特に大きくなることを目的としている方)にあるあるの話かもしれませんが、初めて会う方・久しぶりに会う方等にお会いするとたいてい「ガタイよいね」・「めっちゃゴツくなったやん」・「なんのスポーツやってるんですか?」など体の大きさについて言われます。また場合によっては、「良い筋肉してるじゃん!」と言いつつ肩や腕を触って確かめる方もいます。そう言った一言から会話が広がっていきます。稀なケースですが、もし相手も筋トレ好きだったら話が止まりません(笑)
⑤自分を好きになる
私は筋トレをする前は自分自身を好きになったことはなく、むしろ自分に対し嫌な感情を抱いていました。しかし筋トレを続けていくと次第に自分自身のことが好きになっていきました。自分を好きになる理由の一つとして自信がつくからです。「自分に自身を持てる→自己肯定感が上がる→自分大好き」につながります。またある程度筋トレを継続すると体が目に見えて変わってくるため、変わっている自分(成長してる感覚)が自然と好きになります。また変化が見えることによって筋トレのモチベーションにもなります。
⑥自己管理能力・計画性が高まった
筋トレをした後=なるべくヘルシーものを摂りたい&しっかりと休息をとれないといけない。そのため食事の面では、ジャンキーな食事→ヘルシーな食事に変える必要がある。睡眠の面では7時間を確保したい(私は)。したがって食事をある程度自分で管理しなければならない&7時間寝られるように計画性を持って行動をしなければいけなくなります。私は上記のことを実践し続けた結果、休日の過ごし方や日々のTODO等を計画を立てて行うことがクセになりました。
⑦何事にも意欲が上がったこと
意欲が上がった理由としてテストステロンの影響と自信によってだと思います。テストステロンを簡単に説明すると、男性ホルモンのことで男性らしさを出すホルモンといわれています。筋トレをすることによってテストステロンの分泌を促してくれます。そのため、行動一つ一つ「やろう!」と思うことができます。
まとめ
今まで筋トレをしていて本当に良かったと心の底から思います。筋トレは睡眠・食事・マインド・身体を変えてくれます。(=強い自分に変えてくれる)筋トレについて「マッチョになっちゃうから嫌だ・ゴリマッチョになりたくない」という心配がある方がいると思いますが、こんな心配する必要がありません。理由は筋肉をつけるのはマジで簡単じゃないからです。睡眠・食事・筋トレを徹底しないでマッチョになるのは私の実体験から到底無理なことだと思います。筋トレ歴5年目ですが、自分の中でやっとマッチョになってきたなというところです。まとめると、筋トレに本気に取り組むと生活リズムが超改善され、強い自分になります。是非筋トレを初めて、生まれ変わってみてください。